皆さん、こんにちは。enishの公文です。
本日、日本時間の16時頃、暗号資産取引所「Gate.io」のデリストコイン一覧に「GEEK」の記載があることを、開発チームのメンバーが発見しました。
実は、本日の午前中より、Gate.ioへのGEEKの入金等が困難であるとのお声を確認しており、GEEK発行元がGate.io側で問題が起きていないかどうかヒアリングを進めていましたが、16時前までは「全く問題は起きていない」という返答を受け取っていました。
そんな様子でしたから、今回のデリストに関しては事前の連絡もなかったと聞いており、当然改善の対応の猶予もなく、突然の出来事に驚きを隠せません。暗号資産取引所「Bitget」のデリストに引き続き、皆さまの利便性を損なう結果となってしまったことについて、とても遺憾に思います。
今回のデリストで「GEEK」の価格を参照する基準がなくなってしまうことを受け、GEEK発行元と協議を行い、今後の方針が決まるまで、GEEKの価格を参照して提供していた機能および、追加でNFTが獲得できる機能や商品を一時的に利用停止せざるを得ない状況になりました。
一時的に利用ができなくなる機能一覧
・ラスメモアプリ内
GEEK変換(ウォレット内)
GEEKショップ(ウォレット内)
刻印BOXのドロップ
NFTスターターパックの販売
・マイページ(webサイト)
xGEEK購入
・ラスメモミニ
ミッションや交換所でのラスメモNFTの交換
機能停止処理は、本日、準備ができ次第行う予定です。
今後の対応については、協議の上、改めてアナウンスさせてください。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
エグゼクティブ・プロデューサー
公文善之