ディライズ:ラストメモリーズ

好評配信中

  • AppStore
  • GooglePlay
  • Windows

SNSで登録

  • X
  • LINE
  • YouTube
  • TikTok
事前登録報酬

皆さん、こんにちは。enishの公文です。

少し、間が空いてしまいました。ご無沙汰しています。暖かくなり、春だなぁと桜が開花するやいなや、厳しい寒の戻りでビックリしています。皆さん、くれぐれも体調を崩さぬようご自愛ください。

さて、4月4日リリースの予定で進めているアプリのバージョンアップ(ver. 1.24)に先駆け、いくつかの情報をご紹介します。

Roninチェーンへの本格的な対応は当初予定よりも約1ヶ月ほど遅れて進行していますが(ごめんなさい!)、その前に、お楽しみいただけるであろう仕組みを段階的に仕込んでいきます。

ぜひ事前に情報を確認して、Roninチェーン対応の準備を進めていただければと思います。


Roninチェーン対応第1弾: GEEKショップ (4/4~)

ゲーム内のウォレットにGEEKショップを新設し、2種類のアイテムの販売を開始します。合わせて、ゲーム内のショップでもお試し用に数量限定で下記アイテムを販売します。

1) earnアップグレードチップ (oNFTアップグレードアイテム)

GEEK VerseのNFT (oNFT) の earnLv を +1~+5上昇させるアイテム。
1回のアップグレードで1つ消費します。

販売価格:
110,000 GEEK(GEEKショップ) / 購入制限なし
3,000 円(ショップ) / 最大3個まで(期間設定なし)

2) サブスロット追加チップ

装備のサブスロットを追加するアイテム
消費するアイテム数は、対象となる装備の追加前のスロット数によって変わります。
※各装備で追加できるスロット数は最大2個までです

販売価格:
90,000 GEEK(GEEKショップ)
2,400 円(ショップ) / 最大3個まで(期間設定なし)

追加する枠 必要なチップ数
1枠目1個
2枠目1個
3枠目2個
4枠目3個

Roninチェーン対応の第1弾のoNFTのアップグレード用アイテムの販売になります。Roninチェーンとは直接関係ないですが、装備の価値向上を狙うためのサブスロットの追加アイテムも同時に販売を開始します。

数量限定で通常ショップでも販売しますが、基本的にはGEEKを使って購入いただくアイテムです。価格設定的にもGEEKでの購入の方がお得になっています。

出金緩和 (4/5~)

ウォレットでのxGEEK→GEEK変換(出金)の緩和を行います。
緩和は2段階になっており、4/5からは1週間は大幅に緩和を行い、その後緩和量を調整します。

1) 4/5 ~ 4/11
現在の3.33倍 (1月の制限強化前と同等の水準)

2) それ以降
現在の1.66倍 (1月の制限強化前の半分の水準)

本当に長らくお待たせしました。GEEKショップの開設を起点として、出金額の緩和を行います。まずは、大幅な緩和を行ってから、一旦少し絞った状態にする予定です。その後は、状況をみつつですが、できれば再度緩和したいと考えています。

xGEEK(earn)ショップの終了 (4/4)

出金緩和に伴い、xGEEK(earn)ショップを終了します。
ご利用は、4/4のアップデートまでとなります。

xGEEK(earn)ショップは、出金制限に対する救済措置として配置していたものなので、いったん終了します。その後、皆さんの出金状況等をみつつ、必要だと判断した場合は再開します。

ドラゴンプロジェクトへの参加 / $SRYUのエアドロ

ラスメモミニなどでも参加している、プロジェクトドラゴンへの参加が決定しました。プロジェクトドラゴンでは、複数のゲームプロジェクトと連動して $SRYU トークンが発行される予定です。

ラスメモプレイヤーの皆さん向けには、$GEEK を保有していることで $SRYU がエアドロされるキャンペーンを実施予定です。

近況報告

新章ストーリー追加今後の予定

音声収録や楽曲収録などの段取りがいろいろあって遅れているのですが、新章追加の準備進めています。

現場からストーリーシーンをこっそり拝借してきました。
緊張感のある場面が多いですね。
新しいキャラクターがチラホラ見えます。詳しくは、リリースをお待ちください!

戦闘力計算式の調整検討中

詳細については、後日お話しようと思っているのですが、マスターデッキの戦闘力の計算式をある程度の規模で修正したいと考えています。

1) パッシブスキルの反映のされ方
以前AMAでも、マスターデッキを編成した際に、メインになるドールの装備が持っている特定タイプ用のパッシブがサブデッキ側にも反映されてしまっているのではないかなどのご指摘をいただいていました。調査をした結果、いくつか反映のされ方が自然ではない部分が見つかったため、正しい状態に直すべきだと考えています。

2) 攻撃パラメータと防御パラメータのバランス
対人コンテンツのワンパン問題についての対策の話です。これは、攻撃パラメータと防御パラメータの上がりやすさの差が大きすぎることが主な原因として大きいと考えており、各ドールのLvアップ時などに得られるパラメータ量のバランスを調整したいと考えています。

3) 無敵スキルのクールタイム
無敵スキルがほぼ隙間なしで使い続けられることで、対人コンテンツのバランスが良くない状態になっているという認識をしています。かなり頑張って育成をしないと達成できない条件ではあるものの、完全に隙間なしになってしまうと、完全な無敵状態になってしまいゲームとして成立しなくなってしまいます。こちらについては、クールタイムの減り方などを調整して、隙がない状態にはならない程度の調整をさせていただきたいです。

一定の開発期間が必要なもののため、少しお時間をいただきつつ調整する予定です。

ドールたちの日常おまけ

ChatGPTの画像生成が世間を賑わせているので、私もちょっとやってみました。
お題は、アフタースクール声優の皆さんの担当するドールたちの日常シーンの4コママンガ。
だいぶ雑な感じですが、エイプリルフールネタだと思ってご容赦ください。

登場人物: バニーフウカ、リツ、リオン

各ドールの設定などをGPTに学習させて、できあがった台本はこんな感じです。

【4コマ漫画:『バニーガール取材、入りまーす!』】

■コマ①:準備万端なフウカ(決めポーズ)
<背景> 控室、鏡の前。
<フウカ(バニー姿・照れ笑い)>
「うぅ…この格好、やっぱりちょっと恥ずかしいなぁ…でも、スクープのためだもん!」
<ナレーション> 『ジャーナリスト魂、ここにあり!?』

■コマ②:リオン登場(爆笑寸前)
<背景> 控室のドアが開く。
<リオン(ニヤニヤしながら腕組み)>
「ちょ、フウカそれ…!取材っていうより、営業スマイルじゃん!」
<フウカ(驚いて赤面)>
「えぇっ!?ちが…ちがうもん!」

■コマ③:リツも登場(マイペースにツッコミ)
<背景> 同じ控室。
<リツ(ジト目・指ポンでバニー耳に触れつつ)>
「なるほどね。これは“視覚で取材”ってやつか〜」
<フウカ(ぷるぷるしながら手をバタつかせる)>
「ちがーうっ!これは真面目な調査なのっ!」

■コマ④:オチ(ふたりに囲まれ照れるフウカ)
<背景> 3人並んで会話。
<リオン(笑いながら)>
「でも似合ってるのは認める!」
<リツ(さらっと)>
「うん、映えるよ〜。そのまま広告塔になれば?」
<フウカ(真っ赤になって小さくなってる)>
「もうっ!からかわないでよぉ〜!」
<ナレーション> 『フウカのスクープ道、前途多難!?』

それを絵コンテ→清書してもらった結果が↓

絵コンテの方は、3コマしかなかったり、文字がヘンテコだったり、コマが変わると服が変わっていたり、台本ではフウカのセリフをリオンが喋っていたりとツッコミどころは満載。そして、清書の方は、ストーリーが全然別のものに変わっていますね。でも、なんだかほっこりしてしまいました。


ようやくRoninチェーン対応の第一歩、NFTや装備のアップグレードをお届けできます。GeekVerseでの育成の仕上げとして、ぜひとも楽しんでいただければと思います。比較的$GEEKが安い今のうちに、Roninチェーンの準備を進めてください。

ご意見がありましたらぜひお寄せください(個別の返信は難しいですが、すべて目を通しています)
こちらまで。

ぜひ今後ともラスメモをよろしくお願いします!

エグゼクティブ・プロデューサー
公文善之